Top / SBI証券
SBI証券
SBIホールディングス株式会社円建社債(第40回SBI債)
販売終了しています。
SBI証券で安全な個人向け国債やリスクの低いSBI債独占販売を活用し教育費に備える!
円建債券は信用リスクを伴いますが教育資金の預入の候補に検討する価値はあります。
満期迄保有で元本を確保出来る。(債務不履行の可能性は極めて低い)
定期預金より高金利の利金(利息)
債務不履行のリスクが低い、投資適格の格付けです。BBB+(R&I)
最低購入金額10万円以上10万円単位
円建社債なので、為替リスクはありません
償還(満期)が2年
管理人は子供の教育費は期間(満期)が決まっていてリスクの低い金融商品を活用しています。一つは手堅く定期預金と個人向け国債、もう一つは円建て社債で運用しています。理由は円建ての債券は為替リスクをとる必要がなく、信用リスクは伴うものの、利金が比較的高く安全資産として考えているからです。
全ての教育資金を円建債券に投じるのは考え物ですが、余りにも低金利すぎる今の時代手堅く教育資金を増やしたいからです。
ただ、円建て債券の中でもリスクを取ってまで購入する必要のない社債が発行されているのも事実です。中身を良く吟味する必要はあります。
※1:第40回債・2020/4/14発行。SBI債の発行は不定期になります。年に数回、期間限定で販売されていますので、ご留意ください。SBI証券の口座を開くと、SBI債販売前にお知らせメールが届きます。
格付け
- 発行体のSBIホールディングス株式会社の格付けはBBB(R&I)です。
発行体 SBIホールディングスの事業内容
個人向け国債
個人向け国債は日本国が発行体で債券の中でも安全性が高いです。
財政赤字国の日本の国債は不安だという意見もありますが、その話になると一般の預貯金も危ないと言う事になります。
個人向け国債10年(復興債)は金利が魅力的になりました。
SBI証券は購入額によってキヤッシュバックキヤンペーンも行っているので国債を購入する時にはSBI証券を活用するとお得です。
- 個人向け国債をよりお得に購入する方法をまとめたサイトがありますので、下記も参考にしてみてください。(現金やポイントが貰えます)
SBI証券の積立投資信託
- 毎月100円から積立出来る2529本(2019年10月23日現在)
- 投資信託の買付手数料を原則0円(無料)2019/12/16発注分より
- 運用実績のある投信で積立
- 買いタイミングに迷うことがない
- 複利効果で運用成果アップ
- 毎日、毎週、毎月等など買付のタイミングは自由に設定
- 自動振替サービス証券口座への入金手続きが不要
- ノーロード(販売手数料無料)ベンチマーク(市場の平均値)のインディクフファンドの取り扱いが豊富です。
SBI証券未成年口座
- 満18歳未満であること
- 未婚であること
- 親権者のいずれか一方がSBIインタネット取引口座を開設している事
- 未成年に関する同意書もしくは未成年口座開設及び取引に関する申込書の提出
- 親権者と未成年口座名義人の続柄を確認できる証明書類をご提出
- 未成年取扱商品
国内株式現物、PTS取引(SBI PTS)、単元未満株(S株)、新規上場/公募増資・売出、立会外分売、外国(米国・中国・韓国・ロシア・ベトナム)株式、投資信託、債券
- 未成年取引不可商品
※ 信用取引、カバードワラント取引、外国為替保証金取引、先物・オプション取引、CFD取引、その他18歳未満ご利用不可商品・サービスはご利用出来ない。
管理人の感想
SBI債(SBI証券の独占販売)を始め個人向け国債(復興国債)・社債・100円からの積立投資の銘柄等を豊富に揃えているのがSBI証券です。
債権はリスクも低いので、期限の決まっている教育資金としても活用出来ます。
投資信託は子どもの資産形成の為に活用すると良いでしよう。(ある程度の理解は必要です。)
(親権者の口座開設も出来ます。)
こちらの記事が参考になりましたら、ブックマークやシェアをお願いいたします