子供のお金の使い方は身近な人に影響される

旦那さんと結婚して、驚いたことの一つに「物を買う時に物の値段をあまり見ない」事でした。
私など、物の値段をみて買うか買わないか決める位の小市民、これが普通だと思っていたので

旦那さんの行動には驚きました。 そしたら、旦那さんのお母さんも物の値段を余り気にしないで、
欲しいから買うスタイルだった

弟も又同じ様に物の値段をみないで、欲しいから買う 必要だから買うタイプ

こんなどんぶり勘定みたいな事はそうは続かなくなり、自営は破綻しました。

旦那さんのお母さんは、余り働いたことがなく、何時も誰かがどうにかしてくれると思っていたようで

住む家もおじいちゃんが与え、若くして結婚したので、その後は旦那さんがお金を与え

何時も誰かがお金を与えてきた。そんな生活を続けてきたから、住む家が区画整理になった時ですら、「周りの家はどんどん良い家が建っているから、私も住み替えたいね」よろしくと訳の分からない事を言ったり

「子供達で話合ってもらってどの家に住むか決めてくれ」と何時も誰かにどうにかしてもらおうとしか考えがないようだった

お金が入ってくるだけ、平気で全て使い、それでも足りなくなり、お金を借りる

この恐ろしい習慣は御祖母さんになっても変わらず、あぶく銭なら湯水の様に使ったり、身分不相応に自分が欲しいからと家まで買ってしまった。

お父さんもそんな所があり、両親のお金の使い方を確実に子供達は引き継いでしまった。

収入がそれなりにあっても、全て使う 若い家や独身の頃はそれでもいいが

どんどん齢を取る毎に苦しくなる

一見華やかな生活をしている様に見えて その生活は息詰まる物がある

それでも、働ける時は良いが 働けなくなり 年金もかけていない その時だけ良ければあとはどうでもいい

与えてもらうことばかり考えているから、もう二度と合わないと離婚しても、自分が苦しくなるとまだ与えてもらおうとする

良くお腹が減った人にご馳走すると、その時はお腹は一杯になるが 又お腹が減ると人にたかるという人は
人から与えてもらうことばかり考えている。それより働き方を教えてあげた方が、その人は一生困る事がないと言われる。

ざる勘定の親の影響は恐ろしい位子供に引き継がれるから注意が必要です。

コメント


認証コード9803

コメントは管理者の承認後に表示されます。